ブログ

月別アーカイブ: 2024年11月

太平洋記念日 [愛川町 相模原 座間 求人]

image1 (5)DSC_5954

今日は太平洋記念日。1520年の今日、あの有名な冒険家「マゼラン」が太平洋に出たことを記念した日です。この時に通過した海峡が「マゼラン海峡」。よく聞く海峡ですが人名だったんですね、知りませんでした・・・。この海峡を通過した際、とても天候がよく平穏だったことからラテン語で「平和な海」を意味するEl Mare Pacificumとなったんですね。日本語では「天下泰平」の「泰平」をとって「太平洋」になったんだとか。地図のない時代、海の向こうはどんな風になっていると想像していたんでしょう。冒険家や科学者のおかげで地球は丸く、海はどこまでも続くと分かっていますが、知らずに想像するのも楽しそうですよね☆

そして「い(1)い(1)にっ(2)ぱー(8)の日」でもある今日。電気工事業の弊社としては触れるべき記念日だ!と思って写真をUPしましたが内容が伴わず、失礼しました(笑)。

いい笑顔 [愛川町 相模原 座間 求人]

DSC_8460~21730776599839

今日は「い(1)い(1)に(2)っこ(5)り」の日ということで「いい笑顔の日」だそうです。皆さん、最近笑っていますか?1日に笑う平均回数、子供は約400回も笑うのに対し、大人はなんと平均10~20回なんだとか。70代ではなんと1~2回というデータもあるそうです。これは・・・一大事!

笑うこと=体にいいというのは科学的に証明されています。幸福感がアップしたり心の痛みが和らぐ。鎮静効果や周りとの調和などいいことしかありません。しかし大人になると新しいことに目を向けなくなったり、経験に基づいて「驚き」や「喜び」に慣れてしまい子供のように無邪気に笑えなくなってしまうんですね。

ということは、何歳になってもそれらを忘れない気持ちが笑顔を増やすということに繋がるのではないでしょうか?写真は相模原の麻溝公園で見かけた「車を滑り台にしてしまおう」や、なぜそのキャラを描いたのか、「おぱんちゅうさぎ」のラテアート。少しでも笑顔が増えるよう口角を上げていきましょう☆

小雪 [愛川町 相模原 厚木 求人]

DSC_7171~21620187466830.

今日は小雪。「こゆき」ではなく「しょうせつ」。二十四節気のひとつです。24ある節気のうち20番目にあたります。小雪は文字通り「わずかな雪が降る頃」を指しています。その前は「立冬」。立冬は「冬の兆しが見えてくる頃」で、次は「大雪」です。これも「おおゆき」ではなく「たいせつ」と読みます。本格的に冬が到来する頃のことですね。

小雪は11月の終わり頃から12月頭を指すもので昼間はまだ暖かい・・・とは言いますが、今年はそんな過ごしやすい日が少なく、夏から冬になってしまったみたいですよね。急な気温の変化で体調を崩しやすい時期。皆様もお体を大切に☆

JAまつり [愛川町 相模原 厚木 求人]

IMG_3132IMG_3111

先月の今日、愛川町ではJAまつりが開催されました。愛川町産のお米が配られたり、キッチンカーやビンゴ大会など活気のあるイベントでした。

中でも子供達に大人気だったのがアンパンマンの交通安全ショー。アンパンマンはもちろんのこと、こむすびマンや赤ちゃんマンなどちょっと珍しいキャラクターも揃って交通ルールを教えてくれました。規制が厳しくなったものの、未だに飲酒運転やスマホなどのながら運転での事故が絶えません。運転する側が注意するのは当然のことですが、歩行者もしっかりと安全を確認しなければならないと再確認しました。みなさんも交通ルールをしっかり守ってくださいね☆

 

七五三

IMG_1332IMG_1357

明日は七五三。家族イベントにも関わらず平日ですね、残念。なぜ11月15日なのか、それは「二十八宿」によるものという説が有力なのかな?と思います。それによると11月15日は「鬼宿日」というものにあたり、鬼が宿で休んでおり外を出歩かない=災難にあうことがなくお祝い事にもってこい♪ということらしいです。他にも徳川綱吉の長男の健康を祈願した日、数霊的に特別な日など諸説あります。

医療設備が整っていない時代、7歳までは特に病気にかかりやすかったそうです。そのため、子供の健康を祈願する儀式を行っていたものが今の七五三になったんだとか。

3歳で「髪置き」髪を伸ばす儀式

5歳で「袴着」袴をつける儀式

7歳で「帯解き」着物を留める紐を帯に変える儀式

ということで今では3歳5歳で男の子のお祝い、5歳7歳で女の子のお祝いとしていることが多いそうですよ。どの時代でも子供の健康を願う想いは変わらないものですね☆

1111の日

1526211491877IMG_3470

今日は11月11日。1が4つ並ぶ日です。毎日何かしらの記念日ではありますが今日が1年で最も記念日が多い日なんだそう。皆さんもいくつか思い浮かんだりしませんか?メジャーなのはポッキー&プリッツの日でしょうか?他にも「たくあんの日」「プラズマクラスターの日」「ちんあなごの日」「立ち飲みの日」「おりがみの日」などなど挙げ始めるときりがありません。そんな中、今日の写真は「きりたんぽの日」「さむらいの日」にちなんだものにしてみました。日本刀とは縁がありませんが、寒くなってきた今日この頃、お鍋にきりたんぽを入れて温まるのもいいかもしれません♪

 

岩手出張2

17286854121101728685425145

前回は出張内容についてでしたが今回はちょっと脱線して・・・。

前回お話した通り、岩手出張は山の中。冬眠時期前ということでリスや鹿などの野生動物に出会えるかと思いきや、全く見かけなかったそうです。季節柄かなり栗が落ちていたそうですが動物が食べた跡あり、穴を掘った跡もあり・・・これはイノシシだったのではないかという見解。むしろ出会えなくてよかったのかもしれません。

1週間ほど滞在したホテル近辺に飲食店があまりなく、コンビニにお世話になったそう。そのコンビニには海外からも評価の高い酒蔵で造られた日本酒が置いてありました。原材料は全て岩手県産のものというこだわりを持っているそうで創業も明治4年という歴史ある酒蔵のもの。コンビニで自分用のお土産を購入した社員もいたんだとか。遠方の出張は不便なこともありますが、こんな楽しみもあるのでちょっと羨ましいです☆

 

岩手出張

17286854134971728685415100

10月頭頃、久々の長期出張!移動日がしっかり確保された遠方への出張です。今回は岩手県にある某テレビ局舎の高圧受電盤更新工事に伴う高圧ケーブル引換工事でした。

電波を飛ばすものは大体高いところにあります。今回もある山の山頂付近。約90mほどあるケーブルをウインチを使って3人で引っ張りました。その後、高圧ケーブルの端末部分に端末処理用の部材を使って正しく処置を施す作業でした。今回の写真は電柱側の端末処理作業中のものですが、この作業を怠ると安定した電力供給が出来なくなってしまうことがあるんですね。細かい作業1つ1つにも意味がありこれからも丁寧に作業していきたいと思います。