ブログ|有限会社竜弘電気

オフィシャルブログ

つつじまつり [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

さて、滋賀県の魅力度ランキングが40位ということでしたが神奈川県はどうなんでしょう?2024年のランキングでは5位。住んでいる私が言うのも何ですが、ちょっと不思議。横浜?湘南?箱根?魅力が多くある地方を抑え込む実力が本当にあるのでしょうか。そんな神奈川県の真ん中あたりに位置する我らが愛川町wですが、明日は愛川町が誇る人気公園で「つつじまつり」が開催されるそう。

そんな県立あいかわ公園は他県ナンバーも珍しくない公園。GWには毎年かなり混雑しています。つつじまつりも混雑するうちの1日ですがシャトルバスも出るので公共交通機関で行ける!という方はそのほうがいいかもしれません。自家用車の方は近くにある「オギノパン」でのランチもおすすめ。ただこちらも大人気店なので駐車場待ちや店内の混雑は覚悟が必要です。それでも並ぶお客さんの目当ては丹沢アンパン&揚げたての揚げパンです。揚げパンは持ち帰らずに是非その場で食べてくださいねー♪

滋賀県 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

前回UPしたひこにゃんの住む土地、滋賀県。2024年の都道府県魅力度ランキングではなんと40位!低すぎてビックリです。「琵琶湖しかない」と言われてしまう滋賀県ですが、そんなことはありません!去年子連れで訪れた私。

大人が楽しめるグルメは近江牛をはじめ、ビワマスやバウムクーヘン(ラコリーナ近江八幡は子供も楽しめる施設でした)、のっぺいうどんも美味でした。歴史好きにはたまらない織田信長の関連施設や土地。情緒ある川下りやインスタ映え間違いなしのメタセコイヤ並木。パワースポットの竹生島など挙げればきりがありません。子供も彦根城でひこにゃんに会えたりヤンマーミュージアムで遊べたり。入園料がとてもリーズナブルなのに見所がある鉄道博物館もありますよ。

もうすぐGW。あえて魅力度ランキングが低い土地に旅行に行って自分で魅力を発見するのも楽しいですよ☆

ひこにゃん [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

先週の4月13日は彦根市公認キャラクター、ひこにゃんのお誕生日でした。ゆるキャラは「ゆるキャラ図鑑」というものが発祥元とされているようで、火付け役がこのひこにゃんだったそう。ふるさと振興のために今では多くのゆるキャラが誕生していますよね。2020年に終わってしまった「ゆるキャラグランプリ」もまだ記憶に新しいものです。そんなゆるキャラですが、ご当地キャラだけのことをさすわけではなく、「独特のほのぼのとした雰囲気が漂うキャラクター」全般のことなんだそう。

爆発的人気は落ち着いてしまいましたが、これからも癒しキャラは存続してほしいものです☆

恐竜の日 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

今日は恐竜の日。1923年の今日、アメリカの動物学者がモンゴルへ向け中国を出発。この出発から5年間に及ぶ大旅行中に世界で初めて恐竜の卵を発見。しかも25個も見つけたんだとか。この発見により本格的な恐竜の研究が始まったといわれているそうです。今や様々な恐竜がいたことが証明されていますが研究が始まってまだ100年ほどしか経っていないことに驚きます。恐竜の生きた時代に比べれば人間の時代なんてほんの少し。恐竜の世界、覗いてみたいですよね。

そしてそんな恐竜の博物館、世界各地にありますが、「世界三大恐竜博物館」がどこだかご存じですか?世界的恐竜博物館ランキングによると第一位はカナダの「ロイヤル・ティレル古生物学博物館」。第二位は中国の「自貢恐竜博物館」。第三位がなんと日本の「福井県立恐竜博物館」なんだそう!世界TOP3に入るとされる恐竜博物館が日本にあるとは。1度は訪れてみようと思います。

写真は1枚目が静岡県にある小室山公園内、恐竜広場。恐竜の遊具もあって楽しかったですよ♪2枚目は埼玉県にある航空公園内です。廃棄されたおもちゃを使って作られた恐竜は興味深いものでしたよ☆

展示即売会2 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

先月の展示即売会後に届いた工具たち。今回は結構購入しました♪ハンマードリルや充電ドリル。細かいものまでUPすると大量となってしまうので自粛します(笑)。写真はその一部です。3月より新しいメンバーも増えたのでフルハーネスも購入し、大活躍中。早くも輪に解けてくれているのでこの先も楽しみです☆新入社員がいる今、悩んでいる方は入りやすいタイミングですよ!ぜひこの機会をお見逃しなく(笑)!

100 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

今日は1月1日から数えて100日目。そして昭和100年、ラジオ放送も100周年。今年創業100周年の企業が国内に2000社もあります。有名な企業としては雪印メグミルクやキューピーでしょうか?これだけ100にちなんだ1日。何だかすごい年のすごい1日な気がしませんか?

しかしそんな素敵なイメージとは反対に今年はついに75歳以上の後期高齢者が国民の5人に1人という現状。何とかしなければなりません。物価高もとどまることを知らず、将来が不安になることばかりです。失われていく職業も多々あるようでネット上では話題になっています。こんな時代こそ手に職をつけて自分の将来を守るというのはどうでしょう☆

展示即売会 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

   

先月、久々に弊社社員が参加させていただきました!T電機の展示即売会。T電機とアルファベット表記をしてしまいましたが・・・写真を見ると分かる人にはすぐ分かってしまうんですよね(笑)。

工具を直接メーカー様と直接話して、触って、お試しできる展示即売会。電動工具に脚立にハシゴ♪小さい道具から大きい道具まで多岐にわたるので工具好きにはたまらないイベントです。コロナ禍では人混みを避けよう・・・と、何年も参加できませんでしたが、ようやく参加することができて満足です♪子供が喜ぶ催しもあると家族もちの社員には参加しやすい、ありがたいイベントでした☆

シーサーの日 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

今日は4月3日。語呂合わせで「シーサーの日」だそうです。シーサーといえば沖縄で家の守り神として飾られているのが有名です。口を閉じているのが雌で、口を開けているのが雄。風水ではこの2体が結界の役目をして邪気を払うといわれています。神社の入り口にある狛犬と同様の働きをしてくれると信じられているんです。諸説ありますが、雄が口を大きく開けて運気を取り込み、雌は口を閉じて良い運気を逃さないようにしているんだとか。

沖縄には様々なシーサーがあり、日本最古といわれているのが八重瀬町にあるもので3世紀以上にわたり鎮座しています。読谷村にあるシーサーは高さ8m超え、長さも7m超えという日本最大のものになります。写真のシーサーは宮古島の公園にあるシーサー型の滑り台。口の中から顔を出すこともできますよ。弊社のある愛川町でも個人宅前によく飾られているのを目にします。風水的な意味もありますが何よりカワイイですよね♪

年度末 [愛川町 相模原市 海老名市 求人]

今年度も今日でおしまいです。

事故やケガもなく、新入社員にも恵まれ、良い1年となりました。

来年度も邁進してまいりますのでよろしくお願いいたします。

写真は台湾にて。ひらひらした紙は机などに置かずに文字を書くのは至難の業。

と、実感したものです(笑)。来年度も飛躍できますように☆

小籠包 [愛川町 相模原市 海老名市 求人]

今日は台湾で行列のできる小籠包のお店「京鼎樓(ジンディンロウ)」が2005年の今日、日本第一号店として恵比寿店をオープンさせたのが由来で「京鼎樓小籠包の日」なんだそう。台湾に訪れたのは何年前だったか・・・。しかし私は京鼎樓に並ぶ人気店、鼎泰豊でいただいてきました(笑)。実は京鼎樓には行ったことがありません!何が違うんだろう?と思い検索してみると京鼎樓は鼎泰豊で修行をして独立したお店なんだそう。じゃあ違いはないのでは?と思いましたがネットでは圧倒的に鼎泰豊が人気なようでした。ネット上の情報を鵜呑みにはしたくないので機会があれば京鼎樓にも訪れてみたいものです。とはいえ、焼小籠包が好きな私(笑)。写真を見ていて久しぶりに中華街にも訪れたいなと思う今日この頃でした。