ブログ

月別アーカイブ: 2022年11月

太平洋記念日

DSC_0180

今日は太平洋記念日らしいです。Pacific Ocean(穏やかで平和な海)と名付けたのは世界一周をしたというポルトガルの航海者マゼラン。学校で習いましたね。でもマゼラン自身は実は世界一周していなくて、彼の船が世界一周をして地球が丸いことを証明したんだそうです。私はてっきりマゼランが一周したんだと思っていました(恥)。そんな彼が1520年の今日、初めて南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出たんだそうですよ。

ということで私のPCに入っている太平洋の写真、大量にありましたがその中でも穏やかな感じのものを選びました。静岡県伊東市にあるティファニーミュージアム。そこにあるカフェで撮った1枚です。フラワーガーデンもニューヨークランプミュージアムも素敵でしたがこのカフェ、とても居心地のいい場所でした☆伊東市に訪れる際にはお勧めですよ☆

大山

DSC_1115

先週頭に撮った写真です。何度も登っている大山。神奈川県伊勢原市にある標高1200m超えの山です。中腹と山頂に大山阿夫利神社があり中腹まではケーブルカーで行けるのでお子様連れでも楽しめる山☆ケーブルカーの駅までは結構な階段が続くので2歳前後以降がおすすめです。この階段はコマ参道と呼ばれていて両脇にお食事処やお土産屋さんが点在していて楽しみながら登ることができますよ。ケーブルカーの駅より先は本格的な登山道もあるので、ある程度しっかりした装備で行きましょうね。中々いい運動になります♪

赤坂プレスセンター

1668662501449
1668662504368

ありがたいことにいくつかの現場を並行して進めていますが、そのうちの1つ、赤坂プレスセンターについてです。赤坂、若い頃遊びに行っていました。オシャレなお店が多く、おいしいランチも多く・・・懐かしいです。お仕事なので作業着。お昼休みも限られているので、そんなお店には入りづらく・・・きっとお弁当持参になるんでしょうね(涙)。
さて、話を戻しますが赤坂プレスセンター内では電灯のLED化や火災報知器、幹線などの工事を行っています。今回大変なのは高所作業車でも作業な上に配管工事が必要ということです。以前トンネル工事の際にお話をしましたが高所作業車に積める材料は限られています。なのでその都度上り下りをしなければならないんです。これは時間も手間もかかります。電線を通すだけでなく配管も必要なので時間も手間も相当かかってしまうんですね。そしてその配管に使うパイプ。150本ほどありますが、またも塗装が必要ということで、今回も社長がペンキ屋さんと化しています。3度塗りが必要ということなので単純計算でも450本塗るということですね。

前回のブログで土木との違いをお話ししましたが、今回は電気工事に必要なためペンキ屋さんになっている社長でした☆

土木の日

image1

今の会社に就職した時に友人に言われたことがあります。「電気工事業?あぁ!土木系か!」と。違うんですけど・・・(笑)。建築業界と縁がない方には違いが分からないのかもしれません。電気工事業は文字通り、電気関連です。電線を通す為に配管をしたり穴を掘ったりすることもありますが全て電気を通すためにしている作業です。土木作業とは石材、木材、鉄材などを用いて道路や鉄道、河川など様々な場所を整備するという作業になります。資材を運んだり掘削作業をしたりします。ということで、実は全然違うお仕事なんですね。よく鳶職も土木と混同されがちですが鳶職も土木とは違うんですよ☆今日はそんな土木の日。「土木」を分解すると十一(月)十八(日)になるからだそうです(^^)

ちなみに今日の誕生花はナナカマドなど。花言葉は「見守っている」「賢明」「慎重」などだそうですよ☆

麻溝公園

DSC_1007

弊社倉庫から車で20分ほどのところにある麻溝公園。相模原市になるんですが遊びに行くには近い公園です。広い芝生があったり、ふれあい動物園があったりと、小さいおこさんには楽しい公園だと思います。相模原公園にも隣接していてこちらは遊具もありますが少しお兄ちゃんお姉ちゃん向けかも?定期的にイベントも行っていて、この日は菊花の展示が行われていました。という急な公園紹介(笑)。
愛川町にも魅力的な公園は多数ありますが、隣接市にもたくさんありますよ♪そんな愛川町に転職&転居をしてみてはどうでしょう?という提案でした(笑)。

休日

DSC_1061
DSC_1049

今月のよく晴れた日曜日、3家族で沼津港の休日を満喫してきたそうです。美味しい海鮮丼や船上でのカモメ(といかトンビw)へのえさやり。深海水族館やお土産屋巡りなど存分に楽しめました。そしてハマったのがUFOキャッチャー(笑)。ここのUFOキャッチャー、アームがユルくて取れるわけないと思いきや・・・コツなのか。遺伝なのか。父親がUFOキャッチャー得意という家族、子供もしっかりGET♪前日には厚木市にあるUFOキャッチャーで娘さんが大量GETしてきたんだとか。写真のかわいいフルーツ魚は10個くらいGET。他にも沼津港限定なんてものもGETしていたので興味のある方は挑戦してみてもいいかもしれません☆
大所帯だと大変なことも多いですが、楽しいことも多くなっていいですよね♪

配線器具の日

倉庫配線

平成11年11月11日に制定されたという配線器具の日。11をコンセントの穴に見立てたんだそうです。ポッキーの日♪と、思っていましたがこれからは配線器具の日ということもお忘れなく(笑)。配線器具とは、なじみ深いコンセントやスイッチなどに加え、漏電ブレーカーや分電盤などのこともいいます。普段特に気にすることなく使ってはいますがこれを機にプラグやコンセントの掃除をしてみるのもいいかもしれません。日本配線システム工業会のポスターでは「コンセントなどの寿命目安は10年」となっていました。安全に使うためにもせめて日頃から清掃はしておきたいですね。
写真は中々見る機会がない配線の裏側、壁の中です。倉庫改装時のものを参考までにUPしてみました☆

さて、そんな今日の誕生花はカラスウリ。おいしいですよね♪スーパーではあまり見かけませんが八百屋さんや農家さんの無人販売などでみかけます。ぬか漬けや炒め物にするとおいしいですよ☆花言葉は「誠実」や「よき便り」などがあるそうです☆カラスウリ・・・見かけたら料理してみてください♪

紀州山の日

9月4

今日は和歌山県が制定している「紀州山の日」。旧暦の11/7に山の神を祀り、感謝をする山祭りが紀州の山村では行われていたんだそう。その慣習から制定された記念日です。写真にある御朱印はそんな和歌山県にある熊野那智大社のものです。日本は山岳信仰が盛んですが、実際無宗教の私でもこの神社に参拝した際には気持ちがしゃんとしたのを覚えています。参拝するために世界遺産でもある熊野古道を通ったからかもしれませんが・・・。

ちなみに今日の誕生花はユーカリなどがあります。コアラが好きなあの植物です。原産地もコアラの国、オーストラリアです。この国は乾燥していて山火事が多い事でも知られていますよね。そしてその山火事の後の降雨で発芽するのがこのユーカリなんだとか。なので花言葉は「再生」や「思い出」なんだそうですよ☆

愛川町の秋

DSC_0907

今年も残り2ヶ月を切ってしまいました。毎日が本当に早く過ぎていってしまいます(汗)。風景も秋らしくなりつつありますね。写真は愛川町にある公園から宮ヶ瀬ダムを撮影したものです。紅葉にはまだ少し早いですがススキが季節を物語っています。コロナの影響で自粛されていた観光放流も予約制で再会するそうですよ。機会があれば是非☆

さて、今日の誕生花はルピナス。あまり聞いたことはありませんがカラフルでかわいらしいお花です。花言葉は「いつも幸せ」や「想像力」など。古代ヨーロッパではルピナスを食すと想像力が高まったり、心が明るくなるという俗信があったことからこのような花言葉になったそうです。