オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年7月

ハタノ木材㈱ [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

いつもお世話になっております、ハタノ木材㈱様の「IMOFES 2025」に参加させていただきました。弊社の作業着(自費)を着た社長の孫が訪れると「竜弘電気さんの!」と声をかけてくださる方もいらっしゃり、とてもありがたかったです。芋掘り=さつまいも・・・なんてイメージを壊し、じゃがいも堀り、驚くほど楽しかったです♪大人たちが夢中になってしまうほどでした。

畑から展示場へ移動し、ピタゴラ装置のようなものを発見!招待いただいたお礼を伝えて早々に撤収するつもりが、この装置が「子供ホイホイ」状態に。磁石が埋められているのか、自由自在にパーツを動かして自分だけの装置が作れるというもの。ピタゴラスイッチを深く愛している社長の孫。これは欲しい。ここまでのものは作れませんが自作チャレンジをしてみようか・・・と思うほどの楽しいイベントでした☆ありがとうございました。

富士登山 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

平成29年。何年前だろう?2017年ということはまだこの写真から10年経っていないんですね。富士登山が出来るのは7月~9月上旬頃まで。あと1か月ちょっとなんですが、調べてみると今年から登山料なるものがかかるようになったんですね。

どこから登るのかで人数規制があったり、入山マナーの事前学習が必要となったり。なんだか富士登山が急に息苦しいものになってしまったような。本来なら自分の身は自分で守るために下調べや準備をしっかりすれば登山はどこでもできたはず。しかしその必要なことをせずに事故やマナー違反の人が多いため、このような措置が取られてしまったんだと思うと悲しい限りです。確かにこの登山をした際にもゴミが落ちているのを見かけたり、かなりの軽装で歩いている人も見かけました。自然や自分たちを守るためにも登山時のみならず、ルールや良識をわきまえてもらいたいものです。

はちみつ工房 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

   

社長の千葉旅行。2日目は道の駅と神社、そしてはちみつ工房に立ち寄りました。道の駅に行く事は早々に決まっていましたが、その他の観光地が中々決まらず。直前に確定したはちみつ工房。これが思っていた以上によかったんです☆

「はちみつアイスを食べたい」くらいの気持ちでしたが試食・試飲の種類がとっても豊富!予約不要で参加できる見学内容も見入ってしまうレベルでした。はちみつ分離機(?)の体験もさせてもらい、子供達は大喜び。時間によって見学内容が違うらしく、「自分達で分離機にかけたはちみつを持ち帰れるツアー(はちみつ有料)」は出来ませんでしたが、分離機も体験できたことだし、大満足♪の2日目でした☆

マザー牧場 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

恒例化されつつある社長の家族旅行。今回は千葉県に行ってきました。今週から夏休みという学校や幼稚園も多いはず。緑の多いマザー牧場で思い出作りはいかがでしょう?

弊社のある愛川町からも車で2時間かかりません。海ほたるで休憩を挟んでも開園直後くらいに到着。トラクターバスでの見学や羊のショー、牛の乳しぼりなど1日では足りないくらいのボリュームでした。中でも小学生以下が参加できる子豚レースに社長の孫が当選。みんなでどの子豚が優勝するか賭けて見事、社長の奥様が景品GET!みんなもそれぞれ投票券代わりの豚さんぬいぐるみをGETして楽しめました。

動物だけでなく乗り物や宝探しのようなものもあり、子供達はとっても楽しめた様子でした☆

初釣り [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

社長の趣味の1つに釣りがあります。4人いる孫のうち、1番下の子にとって、これが初めての海釣り。磁石とクリップを使った魚釣りのおもちゃがお気に入りの孫。毎日やるわけではありませんが、定期的に行われる模擬釣り。年明け頃から「本当の釣りに行きたい」と言い始め、じいじである社長に直談判(笑)。仕事や天気の都合がついてやっと実現しました☆

朝早く起きることにも、風が強いことにも、暑すぎることにも文句ひとつ言わず、退屈な時間とも戦いながらなんとか釣果をあげてきました。針から魚を外す役目ももらい、とても楽しい思い出になったようです。釣った魚はおいしくいただき、次回への闘志を燃やしていました☆

プール開き [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

各地で海開きやプール開きラッシュですね。愛川町のプール開きは今週土曜日。19日になります。ただ、残念なお知らせも・・・。なんと第一号公園にあるプールは今年開放しないとのこと!となると、田代運動公園のプールが混んでしまうのでは・・・。と、田代推しの私は危惧しています。小学生の頃は三増プールにかなりお世話になりました。なんと町内に住む子供は50円。大人も100円だったような?子連れで行こう!と思っていたら2023年に廃止したんだとか。悲しすぎる。

確かに愛川町には小さい子が遊べる河原や大人でも泳げるような場所があります。上流の方は水もきれいですしね。けれど水の事故は毎年起きているし、プールに比べると危険度はかなり高いもの。隣接する相模原や厚木のような屋内プールがないのが問題?泳げない大人も増えているようですし、ここは町に屋内プールをつくってもらいたいものです。

厚木中央公園 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

子育てにも住むにもおすすめ、愛川町。そして町内にある弊社で一緒に働きませんか?の気持ちを込めて近場のイベントや公園を紹介していましたが、すっかり忘れいていたこの「厚木中央公園」。前回のブログでUPした建設フェスタもこの公園でした。イベントも多々あり、公園地下は駐車場になっているのでとても便利☆遊具も小さい子向けは囲いがあるので安心です。消防署も徒歩圏内にあるので消防車が好きなお子様も満足間違いなし(笑)!

大きくてイベントが多いこの公園、なぜ忘れていたんだろうと自分にビックリです。この公園までも弊社からは車で30分かかりません。自然の多い愛川町で一緒に働きませんか♪

建設フェスタ [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

先月8日に厚木市で行われた「建設フェスタ」の様子です。毎年大人気のイベントなので開会前に到着し、人がまばらな状態で重機の写真をたくさん撮ることができました。1枚目の写真は前回人気がありすぎて乗ることが叶わなかったバケット車。いや、スーパーデッキ?正式名称は分かりませんが、電気工事でも使う建機です。かなり高くまであがり、人がとても小さく見えました。子供にもハーネスをつけてくれたので子供達も嬉しそうでしたよ。2枚目はアスファルトフィニッシャー。あまり見かけない建機ですが運転席に乗って写真を撮らせてくれました。他にも30mあるクレーン車の運転席に乗せてもらい回転してくれたり、ショベルカーでのスーパーボールすくいや、ダイヤローラーに乗せてもらえるなど夢のようなイベントでした。

自前の作業着で参加したのでお兄様方がかなり話しかけてくれ、本人もご満悦(笑)。職人(?)の方々もフレンドリーかつ、丁寧な対応でとてもいい思い出になりました。来年も是非参加したいものです。

古民家の七夕 [愛川町 相模原市 厚木市 求人]

ここ数年、かなりの人気ですよね、古民家。愛川町にもあるんです。町内では結構知られている山十邸です。定期的にイベントも行われているようで、七夕以外にもお雛様や兜。ちょっと前には箒作りイベントなども。

写真は去年の七夕時ですが屋内には大きな笹が飾られていて短冊も用意されいていました。近所の子供達なのか、微笑ましい願い事がたくさん吊るされていましたよ。山十邸前の道路は狭く、地元民でもあまり通らない道ではありますが緑が多く夏でも涼しく感じます。駐車場も数台停められますので気になる方は訪れてみてはいかがでしょうか☆