ブログ

土用の丑の日

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

71IsHNOVniL._AC_SX679_

ですね、今日。ウナギの日です!
子供の頃思いませんでしたか?「土用って何?土曜じゃないの?」と。土用とは雑節のことで年に4回あるそうです。春夏秋冬毎にあり、食べると良いとされている食材も毎回違います。夏は「う」のつくものや、黒い食べ物がよいとされていて、実はウナギを食べる日ではないんです(笑)。ではなぜウナギを食べるようになったのか。

これも諸説ありますが今回は私が元々知っていた「平賀源内説」について書いてみようと思います。
平賀源内。学生の頃授業で習いましたね。江戸時代の発明家です。この人、天才なんです。燃えない布や日本で初の万歩計、ライターの元となるタバコ用点火器など100種類以上のものを発明したそう。その中でも有名なのは「エレキテル」ですね。正確には西洋から壊れたエレキテル(静電気発生装置)を入手し、修理したということらしいですが。エレキテル・・・また電気と関係がありそうな話ですが今回はウナギを・・・。

その平賀源内、夏になると売り上げが落ちてしまうウナギ屋から相談をもちかけられ「夏を乗り切る為にウナギでスタミナをつけよう」と考えたそう。「本日丑の日」と店先に張り紙をした所この店は大繁盛し、他店も真似をしたことから定着したといわれています。
個人的にはウナギより肝吸いが食べたい私ですが、そもそもウナギが苦手な人はビタミンA・B群が豊富な食べ物を食べればOK☆今年の夏もバテずに乗り切りましょう!